令和特別トークイベント報告
2019.05.13
東京皇居前ホテルでのトークイベントが終わりました。

宝瓶宮占星学からのトークテーマは「天皇と数理法則-日本占星学」です。

日本歴史のメインストリーム「天皇史」のポイントを、「数理法則」の基本三数「3(4)数」から解き明かしてお話しました。

「宝瓶宮時代のビッグバン」(1989年)にはじまる「平成」(上皇:平成の天皇)の時代、そして今月(2019年5月)から新たにはじまった「令和」(今上天皇:令和の天皇)の時代が、どのようなものになるのかのヒントです。

内容は、一般公開するには深すぎるので書けません。

明治の御一新から「天皇」も日本の「国体(コンステレーション:憲法ではない)のあり方」(日本の国体そのものは変わりません)も、大きく変わりました。

「大正」「昭和」と経て昭和天皇の崩御とともに、人類歴史的には「宝瓶宮時代」がはじまり、日本では「平成」がはじまりました。

「水瓶宮」で象わされる“国体”をもつ日本にとって、このことは偶然ではないのです。

ちなみに、明治から「天皇」と「国体のあり方」が変わったといっても、反日親韓&親北で、“天皇制”に反対する共産党員をふくむ(鹿島某,松重某、鬼塚某など)の「陰謀論」ではありません。

れっきとした「数理法則」からのお話です。

元祖日本の“天皇”(大王、主)からみた場合、明治天皇は大きくは「3数」の立場になるために、内外などの「2方向の関係性」をもつことになるということをふくめた内容です。

ちなみに、大きく1数は「元祖天照大御神」(男性神:天照坐皇大神)、2数は「天武天皇」で、3数の「明治天皇」(2方向性)をふくめて日本の国体の本流となっています。


もっとも、イベント的には、見えない世界をふくめて新たな「令和」の時代の日本をスタートしていくためということのようです。




コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeNote -