「習近平」国賓来日の是非
2019.12.29
香港、ウイグル問題があるために、来春(2020年)に控えた中国国家主席「習近平」の国賓来日に“反対”する声が良識的な知識人や言論人からきかれます。

たしかに中国は、いわば“悪の帝国”ですが、だからといって国際情勢をぬきに単純にご判断すると、一般人が言うのはよくても、政治家としては正しくないことがあります。

現実政治とくに国際関係は、“勧善懲悪”のマンガやドラマの世界ではありませんので、対中国だけでなくアメリカや韓半島をふくめて戦略的にとらえ、では今、中国・習近平にどう接するのがベターかを考えなければなりません。

最も考慮すべきは、現段階でトランプが日本を軽視しないようにしておくことが重要です。

どういうことかというと、「対中関税戦争」で中国は弱っています。
なので、習近平にヤケを起こされて日本を標的にされても困るし、またトランプから中国と同様に日本に矛先を向けられても国益に影響します。

韓国をはじめ半島の動きがおかしくなっている今日、中国が半島側に味方しないように、日本側に引きつけておいたほうが今はいいのです。

なので、単純な“勧善懲悪”だけでご判断することなく、時間がかかっても現実に「勧善懲悪」に向かう結果を残していくように、段階的なプロセスや戦略でもって判断し進まなければなりません。

たしかに個人感情では、習近平の国賓来日に反対したい気持ちはよくわかります。

問題は、それが今、外交戦略的にベストの選択なのかということです。

現実の政治は常に複雑で、YESまたNOの2つの選択肢ではなく、あらゆる可能性を考えて危機管理にのぞみ政策を決定する必要があります。

世間では「安倍首相は最近“容共化”している」といった声を聞くことがありますが、これまでの安倍首相の世界戦略や対中対韓の動きをみるに、天才的な外交見地をもたれて動き成果を出しています。

まず、安倍首相が“容共化”などするわけがないのです。

それは、安倍首相に昨今、働いている“タフ”で“強靭な主導力”を発揮できる「星のディレクション」からもわかります。

現在、安倍首相は“現実”がよく見えています。

さらに、アメリカのトランプ大統領に対しても、また中国の習近平主席に対しても、臆することなく日本の平和と安全と繁栄を考えて、彼らをのみ込んでいく“胆力”をもった時期にあります。

日米関係が重要なのは当然なので、安倍首相はそれを堅持する方向で動きます。

かといって、トランプの考えを誰よりもよく知って、将来のトランプの動向をシュミレーションして見抜いているのも安倍首相なので、日本が“捨て駒”にされないように習近平をも巻き込んで動いているところです。

たとえば、トランプから“アメリカ・ファースト”によって、日本に安全保障の準備ができないうちに、いわば見捨てられたりすることがないように、充分に考えています。

それが一見、習近平に近づき“容共化”しているようにみえたとしても、現在の安倍首相は、トランプの向こうを張る“ジャパン・ファースト”にたってトランプを説得し総合的な戦略を判断して、日米同盟の堅持とその存続のために手段(国家戦略)を尽くしているにすぎません。

中国や北朝鮮に無条件に尻尾をふる文在寅政権とは違うのです。

習近平の国賓招聘は、香港問題が起こる前に、そのような国家戦略から決定したのですが、安倍首相はすでにそれを逆手にとった現実的な対応に出ています。

もし、国家間で決めた国賓招聘を今さらやめるといえば、国と国との約束を平然として守らない二流、三流の韓国と同じレベルの国家になってしまいます。

いつまでも“お花見ごっこ”をやっている野党はともかく、国際信義にあつい一流国家の日本政府としては、約束を守ってこそ、継続して国家プレゼンスを高めていくことにつながります。

習近平にしてみれば、日本が国賓として迎えるのをやめるといえば、世界に“赤っ恥”をさらすことになります。

それは感情的には“小気味よい”かもしれませんが、透徹して現実を読んでいる安倍首相は、そのあとも視野に入れて、韓国のようにならず、逆に国賓招聘を活かす方策を思案して対米対中対韓外交を展開しているのです。

その一つが、「香港問題」や「ウイグル問題」に関して、中国・習近平にハッキリとものをいい明確に声をあげたことです。

何よりもメンツを重んじる中国人なので、国賓として招待されている以上、習近平も表立って「反論」するわけにもいかず、アメリカから「関税制裁」を受けて困窮していることもあって、今、日本までも敵に回すことはもちろん、恥をかかされることは避けたいのでイヤでも黙って聞くしかありません。

つまり“国賓”は外交カードになりえるのです。

仮に、国賓招聘をやめるといえばどうなるのでしょうか。

死人の墓を暴いてまでムチ打つ復讐心をもった中国人ゆえに、日本にとっては後々の仕打ちや弊害が大きくなります。

ゆえにベストではないにしても、現実的な戦略としては、やむを得ず継続し、外交カードとして活かすほうが間違っていません。

それが現実の国際政治です。

繰り返しますが、昨今、安倍首相にはたらいている「星のディレクション」は、常人を超えて、世界を動かすリーダーシップが可能になっています。







コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeNote -