リーディングは料理と同じ
2022.08.20
[基本の基 #04] ― 食材となる基本の象意を学ぶ ―



象意解釈された結果ではなく素材がポイント




ホロスコープ・リーディングは「象意解釈」が重要です。

当たり前ですが、ただし象意解釈は、リーディングした結果のことです。

その象意解釈を学ぶのは必要なのですが、そのままホロスコープ・リーディングにお使いになられると、正しい解釈ができません。

なぜなら、すでに象意解釈されたものなので、つくられた「料理」と同じだからです。

つくられた「料理」は、食べるのには適しているのですが、「食材」とはなりません。

ホロスコープ・リーディングという象意解釈された「料理」をつくるために必要なのは、手つかずの新鮮な「食材」、すなわち素の象意(原意)のほうです。




≪料理人のスタンス≫



ホロスコープ・リーディングを「料理」にたとえると、次のようになります。

「料理」をつくるときに必要なのは、調理の腕はもちろん、材料となる「食材」がなければなりません。

最初のうちでこそ、完成されたたくさんの「料理」を試食されてみて、どれが美味しいのか知ることは必要です。

ですが、自分自身が料理をつくる「料理人」の立場になったとき、「食材」を入手しなければはじまりません。

ホロスコープ・リーディングも同じで、手つかずの材料となる素の象意がなければはじめられないのです。

最重要ポイントですが、今は誰も言及していない状況です。


【One Point】 将来は分かりません。

当サイトで学ばれたかたが、気づいて言及されていくようになる可能性が高いからです。

それはともかく、完成された「料理」は「食材」とはなりえないように、すでに象意解釈されたものは素の象意とは異なることをご理解ください。




≪必要な基本の象意「原意」や「本意」≫

繰り返しになります。

実際の料理例でご説明をさせていただきます。

たとえば、あるホロスコープを象意解釈し、完成した「料理」が“肉じゃが”だったとします。

その“肉じゃが”を「材料」にした場合、できそうな「料理」はなんでしょうか。

かなり限定されますが、潰してパン粉をまぶして揚げた“肉じゃがコロッケ”はいかがでしょうか。

あるいは、そのまま具材にして“肉じゃがカレー”などはどうでしょうか。

仮に、“肉じゃが”の具材となって煮込まれた肉やジャガイモや人参を取り出して、水洗いして、ほかの料理の材料にしたところで、美味しい「料理」ができるとは、とうてい思えません。

ホロスコープ・リーディングも同じです。


【One Point】 すでに象意解釈されたものは、ほかのホロスコープに展開しても限界があるのです。

リーディングに必要なのは、象意解釈されたものではなく、素の象意である「原意」(原拠となる象意)や「本意」(基本の象意、ほんとうの象意)です。




≪食材や素の象意の重要性≫

料理人は美味しい「料理」をつくるのが仕事です。

ホロスコープ・リーディングは世界に2つと同じものがないホロスコープをリーディングして“象意解釈”をするのが仕事です。

前者は材料となる「食材」が必要で、後者は素の象意となる“原意”や“本意”が必要で、なければ調理すなわち“象意解釈”を行なうことができません。

毎日、手作りされる家庭料理をみても、食材売り場に出かけて、味はどうだろうか、皮や肉厚はどうか、どの色のものがいいのかなど、一つひとつ食材を吟味されて選択購入します。

とくに、農薬が付着していないか、添加物は多過ぎないか、古くなった素材ではないかなど念入りにチェックします。

「食材」を誤れば、せっかく手間暇かけて調理しても、当然「料理」はNGだからです。

ホロスコープ・リーディングも同様で、素の象意が重要になってまいります。


【One Point】 自在に調理できる「食材」でなければ、多様な「料理」に適用できないように、世界に2つと同じものがないホロスコープに応じて象意解釈ができる素材が重要です。

それが原意や本意となる素の象意です。




≪複雑多岐な象意解釈≫

もう少し具体性をもって述べておきます。

一例ですが、「牡羊宮に太陽がある人は、“好闘的”」といった象意解釈が紹介されていたとします。

絶対に間違いとはいえないのですが、このように象意解釈をされたものを、素の象意かのように、単純に普遍化してご理解されると、ほかのケースもありますので、正しいリーディングができなくなります。

単純に考えても牡羊宮に太陽を持つ人は約12人に1人います。

実際的にも、すべて同じタイプではなく三者三様、十人十色、千姿万態、それぞれ異なっています。

なぜなら、同じ牡羊宮に太陽を持つ人でも、太陽が位置するハウス(室)が異なりますので、太陽サイン(宮)と太陽ハウス(室)の組み合わせだけでも144パターンがあります。

さらには、その太陽がどの星々とどのようなアスペクトを複雑多岐にとっているのかや、太陽以外の月やASC(Ascendant:アセンダント=上昇点)などの重要な星や基本点(占星点:Astrological Point)が個々それぞれに異なることを組み合わせると、同じ牡羊宮の太陽でも、天文学的なパターンの象意解釈が存在することになるためです。


【One Point】 かといって、全部をリーディングする必要はありません。

なぜなら、要所となるポイントやホロスコープによって特徴がありますので、そこをメインに構成要素を見切った“象意解釈”と“共鳴リーディング”を行なえば、美味しい「料理」をつくることは充分に可能だからです。




≪基本三数と数理法則≫

ホロスコープ・リーディングは、12サイン(宮)や12ハウス(室)、また12アスペクト(座相)や12プラネット(星)のすべてを勘案する必要が生じます。

先の記事、基本の基#02「構成要素のすべてを学ぶ」でもお伝えしたとおり、星や12サイン(宮)だけを読んでも正しいリーディングはできないのです。

それだけではなく、実技講座や奥義講座で学ぶように、ホロスコープ自体の象意構造も視野に入れてリーディングを行なうほうが正確で早いのです。

ちなみに、ホロスコープや構成要素の原意や本意は、宇宙の根幹法則「基本三数」3(4)数とその展開の「数理法則」12数理から解き明かせば簡単です。

誰にでも理解でき、ご自身で応用展開することで、実際的な象意を見出していけるようになります。


【One Point】 いくぶんの経験や慣れは何でも必要です。

世界に2つと同じものがない個々のホロスコープに応じて、実際的な象意解釈を見出し、場数を踏んでいくほど、次第に縦横無尽にリーディングができるようになってまいりきます。









- CafeNote -