皇子と記されない「中大兄」
2016.12.07
●宝瓶宮占星学サイトの連載「占星学と解く日本成立史」と「占星学から解く日本の原点」に書いていない「小ネタ」を随時アップしていく第6弾です。


「三貴子」のついでに書いておきます。

『日本書紀』には、「中大兄」と記されていても「中大兄皇子」とは記されていません。
なぜなら、「中大兄」は“皇子”すなわち天皇(大王)の子ではなかったからです。

一般には天智天皇こと「中大兄」と、天武天皇こと「大海人皇子」は兄弟とされます。

たしかに「天武天皇」紀(上)の冒頭には、「天武天皇は天智天皇の同母弟なり。幼くは大海人皇子という」と書かれています。
※原文:天渟中原瀛眞人天皇、天命開別天皇同母弟也。幼曰大海人皇子。

であれば、ここでいくつかの疑問が生じます。

1、なら、なぜ天智天皇の和風諡号「天命開別天皇」に“別”と記されるのか。
2、なぜ『日本書紀』は、「中大兄」を「中大兄皇子」と記さなかったのか。
3、“兄”であるはずの天智は、なぜ4人もの娘を天武に嫁がせたのか。

ほかにもありますが上の3つが“疑問”の代表です。

かろうじて納得できる「解答」の1つは、天武と天智は同母ではあっても“異父”だったということです。
「天武」の父は正統な天皇(大王)だったので「大海人皇子」と記され、「天智」の父は天皇(大王)ではなく、「天智」は母の連れ子だったので「中大兄」としか記されなかったということです。

事実、二人の同母とされる「斉明天皇」紀には、次のような記述があります。

「斉明天皇は、初め用明天皇の孫高向王に嫁して、漢皇子を生まれた。後に舒明天皇に嫁して二男一女を生まれた。二年、皇后になられた。」
※原文:天豐財重日足姬天皇、初適於橘豐日天皇之孫高向王而生漢皇子、後適於息長足日廣額天皇而生二男一女、二年立爲皇后。

そのため、連れ子だった“兄”は「中大兄」としか記されず、天皇に嫁して生まれた“弟”は「大海人皇子」と正しく記されたという仮説です。
結果、中大兄(天智)は4人もの娘を大海人皇子(天武)に嫁がせて、まず自らの立場の安泰を図り、さらには先に皇位(王位)に就く“了承”をえたと推理できます。

本当の皇子であれば直接手をくだすはずのない「蘇我入鹿暗殺」に、中大兄が自ら手を染めたというのも、またその後、23年間も皇位(王位)に就けなかったというのも、中大兄が皇子ではなかったからだと考えれば納得できます。

ちなみに、『日本書紀』には必要上、残せませんが、歴史的には「舒明天皇」も「皇極天皇」も“架空の天皇”で、その時代、実質は蘇我氏が天皇(大王)でした。
詳細は「占星学と解く日本成立史」に書いたとおりです。
また、「斉明天皇」は、皇極天皇の重祚ではなく別人で、正規の天皇でもなかったゆえに、皇子でもなかった天智天皇の和風諡号には“別”が号されます。


※講談社学術文庫の現代語訳『日本書紀』は、著者が「中大兄皇子」と注記したり、『日本書紀』にはいっさい出てこない「聖徳太子」という名前を見出しに使ったりと、読者に誤解を与える表記があります。「聖徳太子」という名前も『日本書紀』にはないのです。



天照大神ら「三貴子」の疑問
2016.12.06
●宝瓶宮占星学サイトの連載「占星学と解く日本成立史」と「占星学から解く日本の原点」に書いていない「小ネタ」を随時アップしていく第5弾で、今回は“問題提起”です。


「三貴子」と書いて、「みはしらの うずの みこ」と読みます。

「はしら」(柱)というのは「神さま」のことで神様を数えるときの単位です。
「うず」(珍)というのは、「尊い」ことや「高貴」なことです。

よく、「○○尊」○○命」と書いて、いずれも「みこと」と読みますが、『日本書紀』には次のように注記されています。
「たいへん貴いお方は“尊”といい、それ以外のお方は“命”といい、ともに“みこと”と読む」

「三貴子」というのは、さらにその上の貴いお方のことです。
一般に皇祖神といわれる「天照大神」「月読尊」「素戔嗚尊」とされます。
原点となる三柱なので「三貴子」です。

ところが、『日本書紀』で「貴」(むち)と号されるのは、この三柱の神々ではないのです。
次の三柱の貴が『日本書紀』神代(上)に記されています。

1、「大日霎貴」(おおひるめのむち)……日の神。
2、「道中貴」(ちぬしのむち)……三女神。
3、「大已貴神」(おおあなむち)……一書にいう大国主神。

本来は、この三柱が日本の原点となる神々ではないでしょうか。

ちなみに、「大日霎貴」は、「一書に天照大神という」と注記されています。
「道中貴」は、一書にしか記されませんが、筑紫の水沼君らの祭神で、日神がお生みになられた三柱の女神のことです。
最後の「大已貴神」は、素戔嗚尊の子です。

いずれも『日本書紀』に記されている内容のまま、記載順にご紹介いたしました。


※『日本書紀』は、わけあって「天照大神」と「素戔嗚尊」を軸に神話を語ります。
ですが、本当に実在した日本の原点となる「三貴子」は後者ではないかという“問題提起”です。


12/5~12/18 ホロスコープ
2016.12.03
「今週の運勢」(2週間)の中間日12/12のホロスコープです。

月の移動は、2週間で6サイン(宮)と大きいので、最初の5日0時、中間12日0時、最後の18日24時を記しています。


それはそうと、今日12月3日(土)は月と金星がランデブー。

「宵の明星」なので東京の場合、夕方4時半頃の日没後、2時間程度、西の空に見えます。
ここ福岡だと、夕方5時10分頃の日没後、3時間近くとやや長めです。

ホロスコープでは「山羊宮25度」の月と金星。
星座では、「いて座」でやや、やぎ座よりになります。

同じ山羊宮25度の月と金星でも、黄道をはさんで約5度の軌道傾斜角の差が今はありますので、ピッタリと重なることはありません。

ちなみに、月と金星の左がわ、やや上に「赤く」ひかる星をやぎ座の中に見つけたら、それは水瓶宮18度の「火星」です。


●当該2週間の中間日12月12日の「ホロスコープ」です。
※太陽はオーブ(許容度数)10度、それ以外は6度をとっています。
デンマークカクタス-つぼみ
2016.12.02
ベランダの「デンマークカクタス」が今年も小さな「つぼみ」をつけました。

この状態から花が咲くまでに1か月以上もかかります。
クリスマスには間に合わないかも。

それはそうと、暖かい室内で大事にかっていたときには、一度も花をつけたことがない。
暑さ寒さもかまわずに、外に放置しておいたら…。

いつのまにか毎年のように花を咲かせるように。
ふ~ん、キミってそういう性格なんだ。




「共鳴関係論」の世界
2016.12.01
双魚宮時代の「対立二元論」は、これまでの時代の常識だったので、だれでも理解が容易です。

たとえば、宗教的に「善」か「悪」か、思想や哲学的に「正しい」か「間違い」か。
さらには、学校教育のテストのように「○」か「×」か、また占いや一部の西洋占星術のように「吉」か「凶」か。
これまでの世界では当然とされた価値観です。

ですが双魚宮時代は終わりました。

今すぐとはなりませんが、今後の宝瓶宮時代は、漸次「共鳴関係論」の世界に移行していきます。
というか日本の官邸など、最先端の政治の世界では「共鳴関係論」の発想で動いています。

でないと国際ルールにのっとった世界秩序を保てないために当然です。

双魚宮時代最後の思想、「共産主義」は、労働者の共産主義社会を“理想”としました。
権力者や資本家(金持ち)は「悪」で、人民や労働者は「善」といった対立二元論にもとづいて、必ず「共産主義社会」は“訪れる”と本人たちいわく「科学的」(弁証論)という名の“幻想”を抱いていました。

死後の世界に「天国」や「浄土」といった理想をいだいた“信仰”と同じで、それが死後ではなく「現実社会」の20世紀に実現できると“信じた”のです。

一方、そういった権威的宗教また共産主義に対して、絶対的な「真理」や「真実」はない、個々人の「自由」だとしたのが「自由民主主義体制」です。

自由民主主義体制では、どの宗教を信じても自由ですし、逆に宗教を信じなくても自由です。
また、共産主義思想を信じても、それは自由です。
暴力や違法な行為によって、人の権利や自由を不当に侵害しなければ、自由と存続が保障される社会体制です。

そういった自由民主主義をベースとして、さらに発展的な社会に移行していくのが、今後約2,160年つづく「宝瓶宮時代」です。
なので、「共鳴関係論」の世界では、双魚宮時代のような宗教的「真理」や社会的「真実」は存在しません。

こう書くと、過去の「対立二元論」の観念から、「おかしい」「間違いだ!」「そんなことはない」といった声が聞こえてきそうです。
ですが、事実は逆なのです。

「真理」や「真実」が定まると、現実的にはそこで発展や世界は終わります。
そうではなく“真理”や“真実”を抱くのは自由ですが、常に、次の、あるいはより発展した“真理”や“真実”を次々に目指して試行錯誤しながら、人類歴史は発展し存続し続けていくというのが、宇宙この世界の事実です。

そこに“真理”や“真実”といった「限界」はありません。

各員各自が相手を否定せずに、共鳴的な対応で次々と、人の数ほど発展していくのが「共鳴関係論」の世界です。

一例ですが、スピ系などで、自分の「感性」や「感覚」を正しい、絶対だと思うのは自由ですが、それでもって相手を“否定”すれば、結局のところ、みえないスピの世界では、自分を「否定」したことになるという「共鳴関係論」の世界があります。

宝瓶宮時代の新しい概念なので、理解や納得に時間がかかるかと存じますが、それが「当たり前」になるクオリアルな時代へと移行しはじめています。

- CafeNote -