ホロスコープの位置関係
2023.05.11
[マイ・ディレクション講座] ― 全方位的な象意の共鳴関係を読む ―


象意のメッセンジャー「宇宙波動エネルギー」



「マイ・ディレクション講座」をご受講くださっている方のための公開レクチャーともなる内容です。

ご受講されておられる方であれば行間にお気づきいただけるでしょう。

それはそれ、時代を先取りした宝瓶宮時代のアストロロジー「宝瓶星学」です。

ご受講されておられなくてもご参考になる内容は掲載いたしております。

本年2023年5月25日~月末にかけて初回配信が始まる「アスペクト完璧講座」のサジェスチョンともなる内容です。



≪複合的な位置関係≫

ホロスコープの象意が成り立つ仕組みを講座以外で初公開いたします。

東洋占術に「方位学」や“西に黄色”といったフレーズで一世を風靡した一般にいう「風水」があります。

地上の地理的条件や方位方角からみた鑑定だといえます。

その空間範囲を実在の宇宙規模にまで広げたものが「ホロスコープ」の一側面です。

ただ根本的に異なる部分があるのですが、それが「ホロスコープ・リーディング」の特徴ともなっているために、それを見逃すわけにはまいりません。


【One Point】 ホロスコープの象意は「出生地」など1点から見た方位や方角に留まらず、全方位的な象意の共鳴関係によって成り立っています。

このことを「宇宙波動エネルギー」の共鳴関係から実感されておくことがポイントになっています。






≪実在の宇宙波動エネルギー≫

地上を含めた宇宙太陽系などの「物理宇宙」、また「エネルギー宇宙」まで含めた実在の「クオリアル宇宙」は、時空を超越した「宇宙波動エネルギー」に満ちみちています。

宇宙波動エネルギーにつきましては、その成り立ちを「基本三数による宇宙論講座」でお伝えしていますので是非ご受講ください。

理論を捨てて個々人の主観的な象意解釈の占断になってしまった“ホロスコープ占い”こと現代占星術にはない超科学的ともなる哲理的な認識です。

最先端物理科学「量子論」をも凌駕した宇宙解釈ですが、実在の事象として認識されています。

「量子もつれ」(quantum entanglement=クオンタム・エンタングルメント)の超常現象はその一つですが、光や電磁波のような物理波動ではないために、物理科学によって解明されることはありません。


【One Point】 「宝瓶宮時代のアストロロジー」の合理的でクオリチュアルな論理的解釈に「宇宙波動エネルギー」は欠かすことができません。

古来からのホロスコープの根本命題のご解答がここにあります。




≪現実色のリーディング≫

具体的には12サイン(宮)や12ハウス(室)また12プラネット(星)などの構成要素どうしが、全方位的に、相対的な位置関係をとることで象意が複合的にもたらされていることをご理解いただきたく存じます。

「太陽」や「水星」また「金星」などの星が、どのサイン(宮)やハウス(室)に位置するかといった子供だましのような単純解釈では占断にはいずれ限界が生じます。

お互いに個々の構成要素が、どのような位置関係にあって位相や座相などの局面をもたらす「アスペクト」をとっているかで、象意は絶妙に変わってきます。

例えば、分かりやすく色でお話してみましょうか。

「青い象意」の星と「赤い象意」の星が、何らかの関係性をとることで「紫色の象意」が生まれるといった単純な解釈は初歩のお話です。

原則はそうなので間違いではありません。

ですが、日常の生活や仕事などの活動などには耐えられないのです。

色鉛筆のような純色だけで、個々人や世の中の出来事が成り立っているわけではないからです。


【One Point】 実際には「青い象意」の星が「黄色い象意」の星と関係し、若干、緑がかった様相を帯びていたりします。

もう一方の「赤い象意」の星も、また別の色の象意の星とかかわって、結果、単純な「紫色の象意」ではなく、グレーがかっていたりするためです。



【ご参考:象意の正体とは?】

そもそも論ですが、象意の正体は何でしょうか?

ホロスコープは宇宙を模したものなので、ありていに申し上げますと、象意の正体は「宇宙」そのものです。

ここで宇宙というのは、ご存じの「物質宇宙」ではなく、その背後の「エネルギー宇宙」を含めたクオリアル宇宙のことです。

統合的な「宇宙」の根幹法則に“象意の正体”があります。

「基本三数」が展開された「数理法則」の12数の「本意」の中に、個々の構成要素の象意の本質が秘められています。

「実学」を標榜する宝瓶宮時代のアストロロジーでは、それを「本意」と呼んでいます。

具体的には「基本の象意」や「ほんとうの象意」のことです。

そこから「共鳴関係」を伴ないつつ、世界に2つと同じものがない個々のホロスコープに応じた実際的な象意解釈が展開されています。

「数理法則」を知れば、案外と簡単に解釈やイメージができます。




≪全方位的な共鳴リーディング≫

抽象的な表現でご退屈でしょうが、もう少し続けます。

「星のディレクション」(運勢変化、時代変化)のリーディングも類似です。

トランシットの星にかぎらず、「ホロスコープ・マスター奥義講座」や「マイ・ディレクション講座」でとらえ方や解釈のノウハウをお伝えしておりますとおりです。→「こちら講座総合案内所

ネイタル・ホロスコープ(出生天球図)まで含めた全方位的な象意の共鳴関係を配慮したリーディングを行なうことで、具体的なディレクション・リーディングが可能になります。

ホロスコープの背後には、時空を超越した「宇宙波動エネルギー」があるためです。

ホロスコープ・リーディングの知られざる要諦です。

主観的な“当たる/当たらない”の占いではなく、宇宙に基づくために当たっているのは前提で、ホロスコープを読むほど客観的に精度を高めていける宝瓶宮時代のアストロロジーには必須のご認識になっています。

今まで論理的にご指摘された方はいませんが、今後のホロスコープ理解の“新しい地平”(New Horizon=ニュー・ホライズン)になってまいります。


【One Point】 ホロスコープを同じように用いるものの“占い”の現代占星術(秘境占星術)とは異なる視点です。

古典アストロロジーの「古代ギリシャの世界観」を超えた「宝瓶宮時代の新しい宇宙観」に基づく解釈になっています。




≪宇宙波動エネルギーの方向性≫

最後にはっきりと述べておきます。

ご自身が気づかなくても、“当たる/当たらない”の占いを信仰するのは「占いの奴隷化」を増長する結果をもたらしかねません。

逆に、当たるのは大前提で、未来の方向性を見通せる「星のディレクション」で、個人のご判断や意志決定に役立つリーディングを正しくお伝えすればいいわけです。

そこにおいて、ネイタル・ホロスコープ(出生天球図)は全方位的な共鳴リーディングからも無関係ではありません。

特に昨今は、かつての社会通念や古い常識がだんだんと通用しなくなり、宝瓶宮時代の新しい良識やコンセンサスへと紆余曲折を伴ないつつ段階的ながら変化しています。

お感じの方も世間には案外と多くいらっしゃるのですが、個人の主観によらず、客観的で論理的な解釈が可能な宝瓶宮時代のアストロロジーから、客観的に未来の方向性を知ることが可能です。


【One Point】 今年2023年3月に海王星が魚宮25度を過ぎて「双魚宮時代のリバイバルのディレクション」が一段落したために時代変化は避けられなくなりました。

今後は、お一人ひとりのご認識が重要で、歴史の大河の逆流に呑み込まれないためにも時代の方向性や流れを知っておかれることは必要になっています。










第1回 アスペクト完璧講座
2023.04.16
[合=0度] ― 原点となる人の“意志” ―


「数理法則」の12数理を以って学べる完璧講座



「アスペクト完璧講座」の初回は5月25日前後の予定です。

最初のテーマは、2つ以上の構成要素(占星要素)が同じ位置にある「合(コンジャクション=0度)」です。

当サイトでは日本語表記で「合(ごう)」と呼んでいます。

合=0度には複数の種類があって「三重合=0/0/0度」や「連続合=0/0度」、また「複合合=0度」や「大会合」があります。

合=0度の象意を強く持つ人は、一言でいえば当該星や形成するその位置により多少異なりますが、いずれも“意志”をもってどこかパワフルになるのが特徴です。

詳細は、初回講座で「理論」から「応用展開」や「実例」まで詳しくお伝えいたします。



【ご参考:合=0度の種類】

「三重合」(トリプル・コンジャクション=0/0/0度)は、3つの構成要素が同じ位置にあって、許容度数(オーブ)内に収まっていることです。

「連続合」(ローリング・コンジャクション=0/0度)は、両端の星が中側にある星などの構成要素(占星要素)を共用して連続の合=0度を形成したものです。

「複合合」(マルチプル・コンジャクション=0度)は、多くの構成要素による複数の合=0度が組み合わさったものです。

「大会合」(ステリウム)は、1つのサイン(宮)やハウス(室)に星が集中し、会合しているものをいいます。



≪“アスペクトの見本市”≫

ふと思い立って「アスペクト完璧講座」を始める2023年5月25日のホラリー・ホロスコープを作成してみました。



アスペクトをご紹介するのに、何かのお役に立つかもと思ったからです。

予想以上にビンゴ! でした。

多彩なアスペクトによって構成されたホロスコープで、まるで“アスペクトの見本市”のようです。

12種類のアスペクトを解説する「アスペクト完璧講座」にふさわしいものでした。


【One Point】 5月25日午前0時のホロスコープです。

真夜中なので「太陽」は天底近くに位置します。「月」は獅子宮0度でした。

東京での日の出の時刻4時半頃だと「月」は、獅子宮2度に進み「火星」とジャストの合=0度をとる一日です。




≪合=0度と衝=180度≫

これ幸いに上掲のホロスコープを実例に各種アスペクトをご紹介いたします。

合=0度は次の3つが認められます。



左から「太陽&IC=北中点」、「月&火星」、「木星&ドラゴンヘッド」です。

衝(オポジション=180度)は次の4つが認められます。



「太陽とMC=南中点」、「月&火星と冥王星」、「木星&ドラゴンヘッドとドラゴンテール」、「海王星とケレス」で、図では前から3つを掲載しました。


【One Point】 アスペクト・パターンを形成しやすい基本アスペクトの一つが衝=180度です。

どちらか一方または両方が合=0度をとっている場合、その星や位置によって“能動的”な側面と“受動的”な側面の両方を発揮することになります。



≪三分=120度と矩=90度≫

三分(トライン=120度)は5つも認められます。



「太陽と冥王星」、「冥王星とケレス」、「太陽とケレス」、そして「月&火星と海王星」、「月&火星とMC=南中点」、「天王星とケレス」です。

上図は大三角(グランド・トライン=120度×3)を形成する前三つのみをサンプルに掲載しました。

「太陽」と「月」は影響力が大きいため許容度数(オーブ)10度です。

矩=90度はアスペクト・パターンを形成しているものを含めて多くあります。



「太陽」は2つの矩=90度をとっており、「月&火星」は4つの矩=90度によって構成される大十字(グランドクロス=90度×4)の一角を形成しています。

もう一つは、天王星とDES(Desendant:ディセンダント=下降点)です。

矩=90度はもちろんT矩(Tスクエア=180/90/90度)や大十字=90度×4を単純に“凶座相”ととらえると表層的な解釈にとどまり、重要な真意がみえなくなります。

せっかくのアスペクトの象意の醍醐味や、その本質をご理解できなくなってしまいます。


【One Point】 単独アスペクトの合=0度、衝=180度、三分=120度、矩=90度、さらに六分=60度が組み合わさることによって、さまざまなアスペクト・パターン(複合アスペクト)が形成されます。

アスペクトの基本を押さえておくことは、必然的に世界に2つと同じものがないホロスコープをリーディングする最大の「キモ」になっています。



≪五分=72度と六分=60度≫

五分(クインタイル=72度)は、西洋占星術では“マイナー・アスペクト”に区分されています。

許容度数(オーブ)は3度とされています。



それはともかく、五分=72度が象意を発揮するには、特定の構成要素(占星要素)がかかわることもあって、影響度が大きく異なってくるのが特徴です。

上掲のホロスコープでは、第5ハウス(室)の「金星」がとる「天王星」との五分=72度をご紹介いたしました。

六分(セクスタイル=60度)は、占星術では“メジャー・アスペクト”に含まれますが、専門的な象意は持つものの、補助的な働きが強いアスペクトです。

そのため、単独アスペクトでの象意よりもアスペクト・パターンで重要な役割を果たすのが六分=60度です。


【One Point】 「アスペクト完璧講座」では、12種類のアスペクトを個別に「数理法則」による理論、象意解説、相性やディレクションへの応用展開、さらにご受講者のホロスコープ(出生天球図)での実例解説などを交えてご説明をさせていただきます。




≪YOD=150/150/60度と交歓(M.R.)≫

見逃せない特殊なアスペクトに「転」(クインカンクス、インコンジャクション:インコンジャンクトとも=150度)があります。

運命的なアスペクト・パターンYOD(ヨッド=150/150/60度)を構成します。

「転」という日本語表記は、象意内容から当サイトで命名させていただきました。

もう一つ特別なアスペクトに、2つの星がお互いに相手の共鳴サイン(宮)に位置する「交歓(ミューチュアル・レセプション:M.R.)」があります。

見逃しやすいのですが、共鳴関係に基づくものゆえに重要な解釈変化を伴なうことになります。

また、アスペクト・パターンも上掲のホラリー・ホロスコープには含まれます。

「調停」(メディエーション=60/120/180度)の座相、そして調停の座相が2つてれこに重なった「神秘長方形」(ミスティック・レクタングル=60/120/60/120度)、お馴染みの「大三角」(グランド・トライン=120度×3)や「大十字」(グランド・クロス=90度×4)もあります。

完全な「大六角」(グランド・セクスタイル=60度×6)とまでは至りませんが、1角が欠いたものも上掲のホロスコープには含まれ、盛沢山です。


【One Point】 基本の6つの単独アスペクトと、6つのアスペクト・パターンを宇宙森羅の最小象徴数=12数「数理法則」の本意ととも12回講座でお届けいたします。

初回特典を兼ねて「数理法則と12種類のアスペクト」が含まれます。リーディングの先鋭化に必読です。


※毎月1回の講座配信で、お好きな「1講座」のみでも、「全12講座コース」でも、ご自由に選択してお申し込みいただけます。

講座お申込みフォーム」から匿名でも可能です。









アスペクト完璧講座のご案内
2023.04.12
[決定版] ― ホロスコープ解釈の1丁目1番地 ―


12種類のアスペクトを「理論、解説、応用、実践」から毎月講座



これまでにないアスペクトの真実を学べる講座のご案内です。

宇宙森羅の最小象徴数=12数に基づく12種類のアスペクトの真の象意のご紹介です。

単独アスペクトの6種類と、それらが複合したアスペクト・パターンの6種類です。

なぜなら、アスペクトの象意を“吉凶”でなく正しく知ることは、先の「アスペクトのお話」でお伝えしたとおり、ホロスコープ・リーディングのキモになっているためです。

ホロスコープはアスペクト、すなわち位置関係によってすべて成り立ち、それによって相対的な象意が決まっていきます。

宝瓶宮時代は「共鳴関係」を歴史パラダイムとする時代ですのでアスペクトは重要です。






≪講座概要のご紹介≫

以下「アスペクト完璧講座」の概要をご紹介させていただきます。

1、講座形式:HTMLメール講座。

2、開始時期:2023年5月から(12回)。

3、講座サイクル:毎月1講座。

4、主な講座内容:12種類のアスペクトをそれぞれ次の内容でご紹介いたします。

  A) 1数~12数までの「基本三数」による原意「理論」
  B) 当該アスペクトの象意「基本三数」によるほんとうの象意「解説」
  C) 相性アスペクトとディレクションのアスペクトへの展開「応用」
  D) ご受講者のホロスコープ(出生天球図)におけるアスペクト解釈「実践」

以上の4点を12種類のアスペクトごとにお届けいたします。

初回5月の講座は、全体の概要となる「数理法則と12種類のアスペクト」を初回特典を兼ねてお届けいたします。

5、ご受講料金:1講座1万円(税込)、全12講座のセット料金10万円(税込)。


【One Point】 お申し込みは匿名またWEBネームが可能です。

ただし、「出生データ」(生年月日のみでもOK)が必要です。

講座お申込みフォーム」からお申し込みができます。



≪単発のチョイスと全12回セット≫

毎月1講座、合計12回で、いつでも読めるメール講座です。

文章は読みやすいように行間を設定したHTMLメールでお送りいたします。

必要に応じてイラスト(図形)も付いています。

知りたいアスペクトの講座のみを単発でご自由にチョイスしたお申し込みが可能です。

もちろん全12回セットでのお得なお申込みも可能です。

締め切りは毎月15日頃までで、お申し込み後、オリジナルで「ホロスコープ」(出生天球図)を作成し、テーマの「アスペクト」をリーディングしたうえでコンテンツと共にお送りいたします。


【One Point】 該当する「アスペクト」をお持ちでない場合は、適切なホロスコープから当該アスペクトのリーディングをもって代えさせていただきます。




≪その他の特記事項≫

アスペクトの象意には「基本三数」また「数理法則」の12数理にともなう秘密があります。

当然、それらを含めて完璧にお伝えするホロスコープ解釈における必修講座になってまいります。

表示のご受講料金は特別割引価格にさせていただきました。

なお、「奥義講座」をご受講された方は、重複する内容が一部含まれることになりますので、さらに40%の割引料金です。

クレジットをご希望の場合は、お申し込み時にメッセージ欄にご記入いただけましたらご案内を差し上げます。

分割はご使用のカード会社とのお支払い方法を活用してのご利用になります


【One Point】 イベントチケット販売サイト「Peatix」(ピーティックス)にて当方が設定したページからクレジット払いが可能です。

お申し込み後、URLをご連絡いたします。

世界的な実績がありますので安心してご利用いただけます。



≪講座スケジュール≫

全12講座のスケジュールは次のとおりです。

5月25日…合(コンジャクション=0度)
6月25日…衝(オポジション=180度)
7月25日…三分(トライン=120度)
8月25日…矩(スクエア=90度)
9月25日…五分(クインタイル=72度)
10月25日…六分(セクスタイル=60度)
11月25日…調停(メディエーション=60/120/180度)
12月25日…YOD(ヨッド=150/150/60度)
  ※転(クインカンクス、インコンジャクション=150度)
1月25日…大三角(グランドトライン=120度×3)
2月25日…大十字(グランドクロス=90度×4)
3月25日…神秘長方形(ミスティック・レクタングル=60/120/60/120度)
4月25日…大六角(グランド・セクスタイル=60度×6)

以上の全アスペクトを「基本三数」また「数理法則」による理論、象意解説、相性やディレクションにおける応用、ご受講者のホロスコープでの実践解釈など、アスペクトに関して網羅的に学べます。


【One Point】 「アスペクト」の象意を知ることが早道です。

ホロスコープ・リーディングをご自身の人生や社会活動に役立てるためにも有用です。

もし、講座内容でご不明な点や分かりにくい箇所があっても、ご質問やお問い合せはいつでも承ります。


※初回5月分から「アスペクト」毎に、ご案内の記事をアップいたします。

ご参考にされてください。

お申し込みをお待ちいたしております。









- CafeNote -