彼我の国の「メンタリティー」
2019.07.28
すでに、ご存じの方も多い昨今の状況です。
日本人は、民族性「魚宮」でたいへんに人の好い精神性をもっています。
また、周囲を海に囲まれた海洋民族ゆえに、人と争わずマイペースです。
なので、よく似た容貌の近隣の中国人や韓国人(朝鮮人)も同じような精神性をもっていると思ってしまうことが起こります。
戦後のマスコミが、悠久の“優れた”文化をもった中国人、また“理想郷”の韓半島(朝鮮半島)といったプロパガンダ(政治宣伝)を朝日新聞をはじめとして行なってきたからです。
一般人はそれを信じ込み、過去には北朝鮮に渡った人が案外といました。
昨今では、それがまったくのウソであることが認識されつつあります。
実際、中国人や韓国朝鮮人を、日本人と同じメンタリティー(精神性)をもった民族ととらえると、問題が必ず起こります。
一般的には、日本人は“ホンネ”と“タテマエ”を使い分けると西洋人から思われてきました。
なぜなら、ウラオモテが少なく、分かりやすいからです。
ところが、中国人や韓国朝鮮人は、それ以上に“ホンネとタテマエ”を使い分けています。
というか、韓国朝鮮人の場合、信じがたいことですが、本気で“ウソ”を“真実”だと思い込む「メンタリティー」(精神性)をもっています。
韓国朝鮮人自身が、そのことによく気づいていません。
中国人の場合は、まだ民族性「蠍宮」、国体「獅子宮」であることから、“真実”を意識し、“矜持”(プライド)が高いので、自覚をもって“ウソ”をついています。
しかし、韓国朝鮮人の場合は、民族性「蟹宮」、国体「牡羊宮」であることから、自分の感情を無意識のうちに“真実”だと思い込む「メンタリテx-」(精神性)をもっているために、無自覚でウソを“真実”だと信じ激しく自己主張してしまうのです。
民族性「魚宮」、国体「水瓶宮」の日本人は、その「メンタリティー」(精神性)が理解できないのです。
そういった韓国朝鮮人の最たる人物の一人が、文在寅です。
昨今の「日韓関係」や「米韓関係」は、文在寅の思うとおりに進んでいるといって過言ではありません。
「対韓輸出優遇解除」にしても、大統領を失職さえしなければ、文在寅は「わが意をえたり」です。
なぜなら、文在寅は、サムスンやLGやヒュンダイなどの大企業(資本家)を弱体化させ、中国のように国有企業にし、さらには日本や米国との「断交」を目標としているからです。
早いお話が、「主体思想」や「共産主義思想」にもとづいて、韓国を社会主義化(共産化)しようとホンキで考え、中朝の仲間入りすることを目指しています。
なので、「日韓断交」や「在韓米軍撤退」は、文在寅はホンネでは「思うツボ」ですが、タテマエではいっさい出しません。
日米が自らそう判断し、同時に自国の韓国民がいっそう「反日感情」を抱き、日本離れを望むようにもっていくことを、文在寅は狙って気づかれないように「火に油を注いで」いるわけです。
知らぬは「韓国民」ばかりなり。
日本人から見てそんな韓国朝鮮人のTOPが“アホ”のように思えても、ホンネでの「ずる賢さ」は、歴史的に強国に囲まれて“コウモリ外交”を伝統とするTOP層の処世術なので、お人好しの日本人は、表面だけを見てかんたんにダマされました。
ただし、今は、かなりの日本人が目覚めました。
実際、日本政府は、そういった文在寅の思惑を見抜いたうえで、アメリカなどの了承をとりつつ「ホワイト国解除」を打ち出しています。
なので、韓国は、今回はいままでどおり日本国をダマしたり、日本国民をあざむいて“たかり外交”や“甘え”を続けることはできません。
日本政府は、それらを無視し粛々と自由民主主義外交をつらぬく方針です。
今後、文在寅が上述のような“ホンネ”を隠して、“タテマエ”でどのような“ウソ”をつく戦術に出るか。
優遇解除で韓国が困っても、それまた文在寅の思惑どおりなので、「窮鼠、猫を噛む」といった事態には実際には起こりにくく、かつて歴史上、韓国朝鮮人が繰り返してきたように、“ウソ”の平和や友好を結んだうえで、その直後、自国が「勝つ」(有利な)ように手のひら返しをして裏切り、「後ろから鉄砲を撃つ」のが、彼らのお家芸です。
それが全部とはいいませんが、TOP層の民族的メンタリティー(精神性)なので、「歴史的事実」としても彼らの国の記録に残されていることから、文在虎やTOP層が何をいおうと信じ込むと、最後に痛い目にあうのは信じたほうの国なのです、
述べるまでもなく、安倍政権また日本政府は、そこまで知ったうえで今回は手を打っているといえます。
日本人は、民族性「魚宮」でたいへんに人の好い精神性をもっています。
また、周囲を海に囲まれた海洋民族ゆえに、人と争わずマイペースです。
なので、よく似た容貌の近隣の中国人や韓国人(朝鮮人)も同じような精神性をもっていると思ってしまうことが起こります。
戦後のマスコミが、悠久の“優れた”文化をもった中国人、また“理想郷”の韓半島(朝鮮半島)といったプロパガンダ(政治宣伝)を朝日新聞をはじめとして行なってきたからです。
一般人はそれを信じ込み、過去には北朝鮮に渡った人が案外といました。
昨今では、それがまったくのウソであることが認識されつつあります。
実際、中国人や韓国朝鮮人を、日本人と同じメンタリティー(精神性)をもった民族ととらえると、問題が必ず起こります。
一般的には、日本人は“ホンネ”と“タテマエ”を使い分けると西洋人から思われてきました。
なぜなら、ウラオモテが少なく、分かりやすいからです。
ところが、中国人や韓国朝鮮人は、それ以上に“ホンネとタテマエ”を使い分けています。
というか、韓国朝鮮人の場合、信じがたいことですが、本気で“ウソ”を“真実”だと思い込む「メンタリティー」(精神性)をもっています。
韓国朝鮮人自身が、そのことによく気づいていません。
中国人の場合は、まだ民族性「蠍宮」、国体「獅子宮」であることから、“真実”を意識し、“矜持”(プライド)が高いので、自覚をもって“ウソ”をついています。
しかし、韓国朝鮮人の場合は、民族性「蟹宮」、国体「牡羊宮」であることから、自分の感情を無意識のうちに“真実”だと思い込む「メンタリテx-」(精神性)をもっているために、無自覚でウソを“真実”だと信じ激しく自己主張してしまうのです。
民族性「魚宮」、国体「水瓶宮」の日本人は、その「メンタリティー」(精神性)が理解できないのです。
そういった韓国朝鮮人の最たる人物の一人が、文在寅です。
昨今の「日韓関係」や「米韓関係」は、文在寅の思うとおりに進んでいるといって過言ではありません。
「対韓輸出優遇解除」にしても、大統領を失職さえしなければ、文在寅は「わが意をえたり」です。
なぜなら、文在寅は、サムスンやLGやヒュンダイなどの大企業(資本家)を弱体化させ、中国のように国有企業にし、さらには日本や米国との「断交」を目標としているからです。
早いお話が、「主体思想」や「共産主義思想」にもとづいて、韓国を社会主義化(共産化)しようとホンキで考え、中朝の仲間入りすることを目指しています。
なので、「日韓断交」や「在韓米軍撤退」は、文在寅はホンネでは「思うツボ」ですが、タテマエではいっさい出しません。
日米が自らそう判断し、同時に自国の韓国民がいっそう「反日感情」を抱き、日本離れを望むようにもっていくことを、文在寅は狙って気づかれないように「火に油を注いで」いるわけです。
知らぬは「韓国民」ばかりなり。
日本人から見てそんな韓国朝鮮人のTOPが“アホ”のように思えても、ホンネでの「ずる賢さ」は、歴史的に強国に囲まれて“コウモリ外交”を伝統とするTOP層の処世術なので、お人好しの日本人は、表面だけを見てかんたんにダマされました。
ただし、今は、かなりの日本人が目覚めました。
実際、日本政府は、そういった文在寅の思惑を見抜いたうえで、アメリカなどの了承をとりつつ「ホワイト国解除」を打ち出しています。
なので、韓国は、今回はいままでどおり日本国をダマしたり、日本国民をあざむいて“たかり外交”や“甘え”を続けることはできません。
日本政府は、それらを無視し粛々と自由民主主義外交をつらぬく方針です。
今後、文在寅が上述のような“ホンネ”を隠して、“タテマエ”でどのような“ウソ”をつく戦術に出るか。
優遇解除で韓国が困っても、それまた文在寅の思惑どおりなので、「窮鼠、猫を噛む」といった事態には実際には起こりにくく、かつて歴史上、韓国朝鮮人が繰り返してきたように、“ウソ”の平和や友好を結んだうえで、その直後、自国が「勝つ」(有利な)ように手のひら返しをして裏切り、「後ろから鉄砲を撃つ」のが、彼らのお家芸です。
それが全部とはいいませんが、TOP層の民族的メンタリティー(精神性)なので、「歴史的事実」としても彼らの国の記録に残されていることから、文在虎やTOP層が何をいおうと信じ込むと、最後に痛い目にあうのは信じたほうの国なのです、
述べるまでもなく、安倍政権また日本政府は、そこまで知ったうえで今回は手を打っているといえます。
参議院選挙2019の結果予測
2019.07.17
宝瓶宮占星学サイトに「参議院選挙2019の結果予測」をアップしました。
タイトルは“「民意」と「天意」が与党の勝利を示すホロスコープ”です。
選挙は“水もの”ともいわれ、一瞬で流れが変わることもありますが、「参議院選挙2019」の投票締切り日時、7月21日午後8時の時点でのホラリー・ホロスコープからは、上述のタイトルのような結果が象わされていましたので、そのままご紹介いたしました。
タイトルは“「民意」と「天意」が与党の勝利を示すホロスコープ”です。
選挙は“水もの”ともいわれ、一瞬で流れが変わることもありますが、「参議院選挙2019」の投票締切り日時、7月21日午後8時の時点でのホラリー・ホロスコープからは、上述のタイトルのような結果が象わされていましたので、そのままご紹介いたしました。
「対韓優遇解除」の流れ
2019.07.15
どうでもいいのですが、ご参考に書いておきます。
ネットでは、ワサワサとホワイト国取り止めを行なった「対韓優遇解除」について、いろいろと書かれているようです。
オモテ向き、急遽、発動した日本政府の処置のように思われているようですが、実は、まったく違います。
今年2019年1月~2月以前から、用意周到に準備や根回しをしてきたものなので、いまさら撤回はいっさいありえません。
韓国文在寅政権の日本や国際社会に対する対応をみて、安倍政権はとっくに韓国に見切りをつけていました。
ですが、6月下旬にG20が大阪で開催されることから、それが終わるまで待っていただけなのです。
当然です。
波風を立てずにG20を成功裏に終わらせることが、国際社会での日本のプレゼンスを高めます。
そのことが最優先だったので、韓国を相手にしなかっただけなのです。
事情は、まず今年2019年1月~2月の時点で、韓国に変わる「半導体」や「液晶」などの入手先を日本企業は検討してきました。
この動きは、韓国の企業も把握していたのです。
ですが、平常業務とでも思ったのか、さほど重要な問題とは認識せず課題にはのぼらなかったようです。
世間一般的には、急遽、日本政府が「対韓輸出優遇解除」(ホワイト国解除)に舵をきったかのように思われていますが、そうではなく、実はアメリカをはじめとした自由民主主義諸国には、あらかた通達済みで、G20が無事終わるのをまって発動したものです。
そういった計画的な政策なので、今後も撤回はいっさいありえません。
韓国の文在寅政権は、それほどウラでは「自由民主主義社会」に敵対する“ブラック国”という認識が、遅くても今年2019年1月~2月の時点で、早ければ昨年2018年にはアメリカなどの国家と共有していたのです。
それゆえ、イギリスやフランスなどの海軍が、日本海に派遣されていたのです。
そういった「韓国」という認識が以前からあったゆえに、今年2019年6月にはアメリカ資本の半導体工場が広島に完成しました。
さらに同6月下旬、アメリカは、韓国に南シナ海へ軍艦を派遣するよう要請しましたが、韓国は北朝鮮への対処か優先だとする逃げ口実のもと、これを拒否しているのです。
一例ですが、これらによって韓国文在寅政権は「自由民主主義陣営」ではないことが確定しました。
中国側とのコウモリ外交を展開するだけではなく、反米、反民主主義の「テロ国家」を支援する国であるとの認識が確定したのです。
ということで、G20開催時には、もはや韓国を相手にせず。
その終わるのまって、粛々と「対韓優遇解除」を自由民主主義各国の理解のもと、堂々と発動したというわけです。
知らぬは、自分しか見えていない韓国政府と韓国民ばかりなり。
もはや彼らが何を言っても、何を行なっても戯言にすぎず、カゲでは国際社会の笑いものになっていることに気づくことができないようです。
皮肉を込めていえば、どうやら韓国民は歴史的に“偉大な文在寅大統領”を選出した素晴らしい国民のようです。
ネットでは、ワサワサとホワイト国取り止めを行なった「対韓優遇解除」について、いろいろと書かれているようです。
オモテ向き、急遽、発動した日本政府の処置のように思われているようですが、実は、まったく違います。
今年2019年1月~2月以前から、用意周到に準備や根回しをしてきたものなので、いまさら撤回はいっさいありえません。
韓国文在寅政権の日本や国際社会に対する対応をみて、安倍政権はとっくに韓国に見切りをつけていました。
ですが、6月下旬にG20が大阪で開催されることから、それが終わるまで待っていただけなのです。
当然です。
波風を立てずにG20を成功裏に終わらせることが、国際社会での日本のプレゼンスを高めます。
そのことが最優先だったので、韓国を相手にしなかっただけなのです。
事情は、まず今年2019年1月~2月の時点で、韓国に変わる「半導体」や「液晶」などの入手先を日本企業は検討してきました。
この動きは、韓国の企業も把握していたのです。
ですが、平常業務とでも思ったのか、さほど重要な問題とは認識せず課題にはのぼらなかったようです。
世間一般的には、急遽、日本政府が「対韓輸出優遇解除」(ホワイト国解除)に舵をきったかのように思われていますが、そうではなく、実はアメリカをはじめとした自由民主主義諸国には、あらかた通達済みで、G20が無事終わるのをまって発動したものです。
そういった計画的な政策なので、今後も撤回はいっさいありえません。
韓国の文在寅政権は、それほどウラでは「自由民主主義社会」に敵対する“ブラック国”という認識が、遅くても今年2019年1月~2月の時点で、早ければ昨年2018年にはアメリカなどの国家と共有していたのです。
それゆえ、イギリスやフランスなどの海軍が、日本海に派遣されていたのです。
そういった「韓国」という認識が以前からあったゆえに、今年2019年6月にはアメリカ資本の半導体工場が広島に完成しました。
さらに同6月下旬、アメリカは、韓国に南シナ海へ軍艦を派遣するよう要請しましたが、韓国は北朝鮮への対処か優先だとする逃げ口実のもと、これを拒否しているのです。
一例ですが、これらによって韓国文在寅政権は「自由民主主義陣営」ではないことが確定しました。
中国側とのコウモリ外交を展開するだけではなく、反米、反民主主義の「テロ国家」を支援する国であるとの認識が確定したのです。
ということで、G20開催時には、もはや韓国を相手にせず。
その終わるのまって、粛々と「対韓優遇解除」を自由民主主義各国の理解のもと、堂々と発動したというわけです。
知らぬは、自分しか見えていない韓国政府と韓国民ばかりなり。
もはや彼らが何を言っても、何を行なっても戯言にすぎず、カゲでは国際社会の笑いものになっていることに気づくことができないようです。
皮肉を込めていえば、どうやら韓国民は歴史的に“偉大な文在寅大統領”を選出した素晴らしい国民のようです。
大仙稜古墳の“被葬者”
2019.07.13
今年2019年7月6日に世界文化遺産に登録が決定したことで話題の「百舌鳥・古市古墳群」。
その中心が、かつては「仁徳天皇陵古墳」と呼ばれていた「大仙陵古墳」です。
日本最大の前方後円墳でありながら、その“被葬者”についてはよくわかっていません。
築造年代が5世紀(前半?)であることから、4世紀初期の「仁徳天皇」とは年代が合わないのです。
それがなぜ、“仁徳天皇陵古墳”とされたかというのは、17世紀の『堺鏡』に「仁徳天皇陵」と記されていることもそうなのですが、一説では、『日本書紀』に、“人徳に優れた天皇”として記されていることから、日本最大の古墳を「大鷦鷯天皇」(おおさざきの すめらみこと)こと「仁徳天皇」にあてたという説があります。
情としては、そのようにしたい気持ちはわかるのですが、ありえません。
ご自分の暮らしよりも、民の暮らしにご配慮されるほどの天皇であれば、築造に延べ約680万人の人員を要し約16年もの歳月をかけて、民草を動員されることはしないからです。
では、歴代天皇のなかで、被葬者としてもっともふさわしいのはだれでしょうか。
次の3つの要因からしぼられてきます。
1、
これだけの人員を長期にわたって動員できるのは、関東から九州のみならず半島にも広く権勢をのばして影響力を持った大王(天皇)でなければならず、ちょうど「倭の五王」(420年-479年)の時代に重なることです。
「倭の五王」の年代に即位されていた天皇は、『日本書紀』によって記せば、第19代「允恭天皇」、第20代「安康天皇」、第21代「雄略天皇」の御世が相当します。
さらには、最大の「前方後円墳」を築いて、世に残そうとされた天皇でなければなりません。
2、
『日本書紀』をみたときに、この3代の天皇の中に、もっとも多くページ数を割いて記録されている天皇がいます。
その天皇は、日本だけではなく、高麗軍を撃破したと記録されていますし、また新羅を討伐したほどの武力を備えていたことが『日本書紀』には記されています。
それだけではありません。
それまで葛城氏が代表して奉祀していた豊受大神を、丹波国の元伊勢こと籠神社の真名井神社から遷宮し、伊勢の外宮を建立した天皇としても知られています。
3、
さらに知られているのは、埼玉の稲荷山古墳から出土した鉄剣にその大王(天皇)の名が記されていることです。
のみならず、これによって熊本の江田船山古墳から出土した鉄剣もまた、同じ大王の名であることが判別されました。
これらの考古学による事実は、関東から九州まで広く影響力をもった「実在の天皇」であることが確認されたことです。
その銘は、ご存じのように“ワカタケル大王”です。
『日本書紀』に記された諡号(しごう)でいえば、「大泊瀬幼武天皇」(おおはつせの わかたけの すめらみこと)、8世紀に定められた漢風諡号でいえば、「雄略天皇」その人です。
一般に言われているのは、残忍性と人徳の両方を備えた天皇という評価です。
ですが、国を治めるというのは、ときに一見、冷たいと思われるような“政断”も、当然、当時であればくださなければなりませんし、そうでなければ、現在の“平和”(民主主義)の時代とは異なり、天下を治(し)らしめることなどできません。
その一方で、「蚕(こ)を集めよ」と言われた臣下が勘違いして、「嬰児」(わかご=こ)集めたことを笑って許され、「少子部連」(ちいさこべのむらし)の姓を賜ったエピソードなど、寛容さや徳も随所に記されています。
ちなみに、秦氏が租税として大量の絹をうずたかく献ったことで、「うずまさ」という姓を賜ったというエピソードも、この雄略天皇のお話です。
結局、『日本書紀』が最大のページを割いて記したのも、それだけ多くの功績やエピソードを持っていたのみならず、記録として残されていたからで、関東と九州から「ワカタケル大王」と刻まれた鉄剣が出てきたのも、記録として残される意志が強かったからです。
これらは、たぶんですが秦氏の協力のもと、日本最大の「前方後円墳」を築くことで威を示し残そうとされたことと、無関係ではないと考えられます。
そうとらえれば、時代的にみても「大仙稜古墳」の“被葬者”として、最有力候補だといえるのです。
その中心が、かつては「仁徳天皇陵古墳」と呼ばれていた「大仙陵古墳」です。
日本最大の前方後円墳でありながら、その“被葬者”についてはよくわかっていません。
築造年代が5世紀(前半?)であることから、4世紀初期の「仁徳天皇」とは年代が合わないのです。
それがなぜ、“仁徳天皇陵古墳”とされたかというのは、17世紀の『堺鏡』に「仁徳天皇陵」と記されていることもそうなのですが、一説では、『日本書紀』に、“人徳に優れた天皇”として記されていることから、日本最大の古墳を「大鷦鷯天皇」(おおさざきの すめらみこと)こと「仁徳天皇」にあてたという説があります。
情としては、そのようにしたい気持ちはわかるのですが、ありえません。
ご自分の暮らしよりも、民の暮らしにご配慮されるほどの天皇であれば、築造に延べ約680万人の人員を要し約16年もの歳月をかけて、民草を動員されることはしないからです。
では、歴代天皇のなかで、被葬者としてもっともふさわしいのはだれでしょうか。
次の3つの要因からしぼられてきます。
1、
これだけの人員を長期にわたって動員できるのは、関東から九州のみならず半島にも広く権勢をのばして影響力を持った大王(天皇)でなければならず、ちょうど「倭の五王」(420年-479年)の時代に重なることです。
「倭の五王」の年代に即位されていた天皇は、『日本書紀』によって記せば、第19代「允恭天皇」、第20代「安康天皇」、第21代「雄略天皇」の御世が相当します。
さらには、最大の「前方後円墳」を築いて、世に残そうとされた天皇でなければなりません。
2、
『日本書紀』をみたときに、この3代の天皇の中に、もっとも多くページ数を割いて記録されている天皇がいます。
その天皇は、日本だけではなく、高麗軍を撃破したと記録されていますし、また新羅を討伐したほどの武力を備えていたことが『日本書紀』には記されています。
それだけではありません。
それまで葛城氏が代表して奉祀していた豊受大神を、丹波国の元伊勢こと籠神社の真名井神社から遷宮し、伊勢の外宮を建立した天皇としても知られています。
3、
さらに知られているのは、埼玉の稲荷山古墳から出土した鉄剣にその大王(天皇)の名が記されていることです。
のみならず、これによって熊本の江田船山古墳から出土した鉄剣もまた、同じ大王の名であることが判別されました。
これらの考古学による事実は、関東から九州まで広く影響力をもった「実在の天皇」であることが確認されたことです。
その銘は、ご存じのように“ワカタケル大王”です。
『日本書紀』に記された諡号(しごう)でいえば、「大泊瀬幼武天皇」(おおはつせの わかたけの すめらみこと)、8世紀に定められた漢風諡号でいえば、「雄略天皇」その人です。
一般に言われているのは、残忍性と人徳の両方を備えた天皇という評価です。
ですが、国を治めるというのは、ときに一見、冷たいと思われるような“政断”も、当然、当時であればくださなければなりませんし、そうでなければ、現在の“平和”(民主主義)の時代とは異なり、天下を治(し)らしめることなどできません。
その一方で、「蚕(こ)を集めよ」と言われた臣下が勘違いして、「嬰児」(わかご=こ)集めたことを笑って許され、「少子部連」(ちいさこべのむらし)の姓を賜ったエピソードなど、寛容さや徳も随所に記されています。
ちなみに、秦氏が租税として大量の絹をうずたかく献ったことで、「うずまさ」という姓を賜ったというエピソードも、この雄略天皇のお話です。
結局、『日本書紀』が最大のページを割いて記したのも、それだけ多くの功績やエピソードを持っていたのみならず、記録として残されていたからで、関東と九州から「ワカタケル大王」と刻まれた鉄剣が出てきたのも、記録として残される意志が強かったからです。
これらは、たぶんですが秦氏の協力のもと、日本最大の「前方後円墳」を築くことで威を示し残そうとされたことと、無関係ではないと考えられます。
そうとらえれば、時代的にみても「大仙稜古墳」の“被葬者”として、最有力候補だといえるのです。
アイドルグループの“未来”
2019.07.13
「星のディレクション」から申し上げますと、“アイドルのリバイバルブーム”は、今年2019年前半をもってピークを超えました。
“アイドル”と一口に言っても、新旧2パターンがあります。
ここでは70年代~80年代のつくられた「アイドル」(偶像)ではなく、2005年末に産声をあげた“会いにいけるアイドル”ことAKB48にはじまる昨今の比較的に素の「キャラ」(個性)で勝負する「アイドル・グループ」です。
ですが、「国民的アイドル」への成功をもたらしたトランシットの海王星の「魚宮」入宮は、皮肉にも、AKB48の公式ライバル「乃木坂46」をはじめとした、その後の“つくられたアイドルグループ”への揺り戻しをともないます。
なぜなら、海王星の魚宮入宮は、少なからず「双魚宮時代のリバイバル・ブーム」を招来する星のディレクションでもあったからです。
それは、パワースポットなどをはじめとしたスピリチュアル・ブームもその一つです。
ですが、こういったアイドルやスピリチュアルをはじめとした「双魚宮時代のリバイバル・ブーム」は、今年2019年前半期をピークとして、今後は徐々に本来の宝瓶宮時代のアイドルやスピ(クオリチュアル)へと動いていくことになります。
それを象徴するできごとが、AKBグループ選抜総選挙で3連覇をなしとげた指原莉乃の卒業であり、また2代目総監督の横山由依から3代目への交替です。
さらには、乃木坂48をみても、かつての橋本奈々未や西野七瀬の卒業をふくめてもいいのですが、今月のキャプテン桜井玲香の卒業発表などです。
のみならず、新潟のNGT48をめぐる一連の不祥事や、知る人ぞ知るSKE48の松井珠理奈の“暴君化”などは、AKBグループ衰退の象徴になっています。
素の個性(キャラ)で勝負しメンバーを助けた指原あたりまでは、AKBグループも「宝瓶宮時代の新しいアイドル」としての“運勢”を伴うことが可能でした。
しかし、「双魚宮時代のリバイバルブーム」のピークを過ぎた現在、旧態依然のつくられたアイドルの真似事や、NGT48やSKE48のように、仲間を蹴落とす「民度」(友愛精神)のないメンバーのもとでは、宝瓶宮時代の“運勢”を失い、もはや衰退していくしかありません。
そんななか、見た目はふつうの女の子たちなのですが、地に足をつけた“個性”(キャラ)や“実力”(地力)をそなえた将来性のありそうなグループを見つけました。
通称“ひらがなけやき”こと「けやき坂46」としてスタートし、今年3月27日に「日向坂46」に改名デビューしたグループです。
デビューシングル「キュン」は、これまで1位だった出身母体の欅坂46がもつ「サイレント マジョリティー」のデビューシングル初週売り上げ26・2万枚を大きく上回る47・6万枚を発売初週で売上げて、歴代1位を更新しています。
それだけではありません。
一見、どこにでもいるふつうの女の子なのですが、生まれ育ってのSNS世代ゆえか、バラエティー能力が高いのです。
また、それぞれに特技(スキル)をもつのも特徴ですが、これらの開花は、初の冠番組「ひらがな推し」や現在の「日向坂で会いましょう」のMCオードリー若林と春日の個性(芸風、スキル)に負うところが大きいようです。
詳細は省きますが、いくぶん奇想天外で常識にとらわれない司会まわしが、メンバーの自由な個性(キャラ)の発揮を導き出しています。
若林と春日をみてメンバーたちも、素の自分を出してもよい、世間一般の常識とズレていてもそのほうが番組ウケするし、MCや視聴者からも面白がられることをつかんだようです。
その真骨頂が発揮されたのが、先週まで3回にわたってオンエアされた「BBQロケ」でした。
ひと言でいえば、“ボケ”役の春日を、メンバーたちが“ボケ”をかまして戸惑わせ、ウラで指示する“ツッコミ”役の若林の指示以上のことを自らやって、若林を面白がらせるものでした。
この逆パターンが、ウーマンラッシュアワーの村本が2代目MCをつとめる「AKBINGO!」です。
メンバーの“技”や“キャラ”がほとんど育っておらず、初代MCの時代の面白さがカゲを潜めたこともそうで、結局、リーディングの参考にならなくなりました。
一方、日向坂46は、メンバーどうしの仲がよく、しぜんと一致団結した行動をとることができるなど、「双魚宮時代のリバイバル」のディレクションのピークが過ぎた今後も、「宝瓶宮時代の新しいアイドル」として伸びしろが期待できそうなグループです。
“アイドル”と一口に言っても、新旧2パターンがあります。
ここでは70年代~80年代のつくられた「アイドル」(偶像)ではなく、2005年末に産声をあげた“会いにいけるアイドル”ことAKB48にはじまる昨今の比較的に素の「キャラ」(個性)で勝負する「アイドル・グループ」です。
ですが、「国民的アイドル」への成功をもたらしたトランシットの海王星の「魚宮」入宮は、皮肉にも、AKB48の公式ライバル「乃木坂46」をはじめとした、その後の“つくられたアイドルグループ”への揺り戻しをともないます。
なぜなら、海王星の魚宮入宮は、少なからず「双魚宮時代のリバイバル・ブーム」を招来する星のディレクションでもあったからです。
それは、パワースポットなどをはじめとしたスピリチュアル・ブームもその一つです。
ですが、こういったアイドルやスピリチュアルをはじめとした「双魚宮時代のリバイバル・ブーム」は、今年2019年前半期をピークとして、今後は徐々に本来の宝瓶宮時代のアイドルやスピ(クオリチュアル)へと動いていくことになります。
それを象徴するできごとが、AKBグループ選抜総選挙で3連覇をなしとげた指原莉乃の卒業であり、また2代目総監督の横山由依から3代目への交替です。
さらには、乃木坂48をみても、かつての橋本奈々未や西野七瀬の卒業をふくめてもいいのですが、今月のキャプテン桜井玲香の卒業発表などです。
のみならず、新潟のNGT48をめぐる一連の不祥事や、知る人ぞ知るSKE48の松井珠理奈の“暴君化”などは、AKBグループ衰退の象徴になっています。
素の個性(キャラ)で勝負しメンバーを助けた指原あたりまでは、AKBグループも「宝瓶宮時代の新しいアイドル」としての“運勢”を伴うことが可能でした。
しかし、「双魚宮時代のリバイバルブーム」のピークを過ぎた現在、旧態依然のつくられたアイドルの真似事や、NGT48やSKE48のように、仲間を蹴落とす「民度」(友愛精神)のないメンバーのもとでは、宝瓶宮時代の“運勢”を失い、もはや衰退していくしかありません。
そんななか、見た目はふつうの女の子たちなのですが、地に足をつけた“個性”(キャラ)や“実力”(地力)をそなえた将来性のありそうなグループを見つけました。
通称“ひらがなけやき”こと「けやき坂46」としてスタートし、今年3月27日に「日向坂46」に改名デビューしたグループです。
デビューシングル「キュン」は、これまで1位だった出身母体の欅坂46がもつ「サイレント マジョリティー」のデビューシングル初週売り上げ26・2万枚を大きく上回る47・6万枚を発売初週で売上げて、歴代1位を更新しています。
それだけではありません。
一見、どこにでもいるふつうの女の子なのですが、生まれ育ってのSNS世代ゆえか、バラエティー能力が高いのです。
また、それぞれに特技(スキル)をもつのも特徴ですが、これらの開花は、初の冠番組「ひらがな推し」や現在の「日向坂で会いましょう」のMCオードリー若林と春日の個性(芸風、スキル)に負うところが大きいようです。
詳細は省きますが、いくぶん奇想天外で常識にとらわれない司会まわしが、メンバーの自由な個性(キャラ)の発揮を導き出しています。
若林と春日をみてメンバーたちも、素の自分を出してもよい、世間一般の常識とズレていてもそのほうが番組ウケするし、MCや視聴者からも面白がられることをつかんだようです。
その真骨頂が発揮されたのが、先週まで3回にわたってオンエアされた「BBQロケ」でした。
ひと言でいえば、“ボケ”役の春日を、メンバーたちが“ボケ”をかまして戸惑わせ、ウラで指示する“ツッコミ”役の若林の指示以上のことを自らやって、若林を面白がらせるものでした。
この逆パターンが、ウーマンラッシュアワーの村本が2代目MCをつとめる「AKBINGO!」です。
メンバーの“技”や“キャラ”がほとんど育っておらず、初代MCの時代の面白さがカゲを潜めたこともそうで、結局、リーディングの参考にならなくなりました。
一方、日向坂46は、メンバーどうしの仲がよく、しぜんと一致団結した行動をとることができるなど、「双魚宮時代のリバイバル」のディレクションのピークが過ぎた今後も、「宝瓶宮時代の新しいアイドル」として伸びしろが期待できそうなグループです。
「対韓優遇解除」の裏を読む
2019.07.05
日本政府は昨日、7月4日午前0時、ネットなどで“韓国への輸出規制”や“対韓制裁”などと誤認されている「対韓優遇解除」を発動しました。
その「ホラリー・ホロスコープ」が次です。

本当のところはどうなのか気になったので、ホロスコープをリーディングしてみました。
すると、一般に思われている内容と何かが違う!
本当の狙いは、ネットで騒がれている「韓国への制裁をついに発動」といったものではなく、別のところにあるということがみえてきました。
簡潔にまいります。
今回の措置を行なった「意志」を象わすASC(Ascendant アセンダント=上昇点)を軸に、上方矩(90度)の「冥王星」と、下方矩(90度)の「月」がT矩(Tスクエア=90・90・180)なので、日本政府が“怒っている”ことは事実です。
ですが、ASC(上昇点)の共鳴星「火星」までもかギリギリながら下方矩(90度)を形成していることは、今回の発動の「意志」と本当の「狙い」との間に、少なからず“違い”があることを象わしています。
早いお話が、「対韓優遇解除」には、別の狙いがあると「ホロスコープ」からは読めるのです。
今回の措置の「動機」を象わすIC(天底:北中点)に「太陽&月&ドラゴン・ヘッド」の三重合(トリプル・コンジャンクション=0・0・0度)が合(0度)なので、日本政府が“本気”なのは読めるのです。
ですが、魚宮で第12ハウス(室)の「海王星」が、MC(南中点)に合(0度)の「土星&冥王星&ドラゴン・テール」の三重合(0度)との衝(180度)に、調停(メディエーション=60・120・180)の座相を投げかけているために、そこには2つの意味があるのです。
1つは、どこか“善意”で「制裁」というほどではないこと。
事実、今回の措置は、韓国を信頼できる輸出相手国とする「ホワイト国」から外して2003年以前の一般的な通常輸出相手国に戻しただけなので、「制裁」ではなく、「優遇」を解除したということです。
もちろん、それでも相応のダメージを韓国のサムソン電子やLGエレクトロニクスなどの企業が受けることは充分に起こりえます。
2つめは、上述のように「動機」には、「海王星」が上三分(120度)であることから、“欺瞞”というよりも“策動”を象わしており、一見、韓国を狙ったかのようにみせていることです。
いずれにしましても、今回の措置のダメージの強さは、「現場」を象わすMC(天頂:南中点)に、“誤魔化すことのできない現実”を象わす「土星」が合(0度)をとっていますし、土星は“大変革”を象わす「冥王星」と合(0度)で、昨今の「組織運営変革の深化」のディレクションをもたらしていることから読みとれます。
ところが、ホロスコープをみると、肝心の今回の措置の対象を象わすDES(下降点)は、韓国とは直接の関係がない「天秤宮」になっています。
しかも共鳴星の「金星」を上三分(120度)としているのです。
また、DES(下降点)は、すでに「蠍宮」の影響圏にあります。
これらのことから、結論的には、「中国」が本来のターゲットになっているのです。
中国は“現体制”を「天秤宮」とし、“国体”を「蠍宮」とするからです。
なので、調べたところ、政府の公式発表では、今回の措置は「韓国に関連する輸出管理をめぐり不適切な事案が発生した」という文言がありました。
この「不適切な事案」が何なのか、あえて政府は触れていないのですが、ホロスコープからいえば、サムソンやLGなど韓国企業が中国と深くかかわっているということです。
G20後に、中国が急遽サムソン電子などの広告70基をいっせいに撤去して、関係を隠そうとしているようですが、あとの祭りです。
ということで、「ホロスコープ」から見えてきた今回の「対韓優遇解除」の真の狙いは、今、アメリカや自由主義諸国が進めている、ファーウェイをはじめとした5Gによる中国の世界制覇戦略を「阻止」する対抗戦略の一環のようです。
要は、中国の“協力国”である韓国の「ホワイト国」優遇を解除して、根本から供給を断とうとする「一石二鳥」の措置だといえます。
その「ホラリー・ホロスコープ」が次です。

本当のところはどうなのか気になったので、ホロスコープをリーディングしてみました。
すると、一般に思われている内容と何かが違う!
本当の狙いは、ネットで騒がれている「韓国への制裁をついに発動」といったものではなく、別のところにあるということがみえてきました。
簡潔にまいります。
今回の措置を行なった「意志」を象わすASC(Ascendant アセンダント=上昇点)を軸に、上方矩(90度)の「冥王星」と、下方矩(90度)の「月」がT矩(Tスクエア=90・90・180)なので、日本政府が“怒っている”ことは事実です。
ですが、ASC(上昇点)の共鳴星「火星」までもかギリギリながら下方矩(90度)を形成していることは、今回の発動の「意志」と本当の「狙い」との間に、少なからず“違い”があることを象わしています。
早いお話が、「対韓優遇解除」には、別の狙いがあると「ホロスコープ」からは読めるのです。
今回の措置の「動機」を象わすIC(天底:北中点)に「太陽&月&ドラゴン・ヘッド」の三重合(トリプル・コンジャンクション=0・0・0度)が合(0度)なので、日本政府が“本気”なのは読めるのです。
ですが、魚宮で第12ハウス(室)の「海王星」が、MC(南中点)に合(0度)の「土星&冥王星&ドラゴン・テール」の三重合(0度)との衝(180度)に、調停(メディエーション=60・120・180)の座相を投げかけているために、そこには2つの意味があるのです。
1つは、どこか“善意”で「制裁」というほどではないこと。
事実、今回の措置は、韓国を信頼できる輸出相手国とする「ホワイト国」から外して2003年以前の一般的な通常輸出相手国に戻しただけなので、「制裁」ではなく、「優遇」を解除したということです。
もちろん、それでも相応のダメージを韓国のサムソン電子やLGエレクトロニクスなどの企業が受けることは充分に起こりえます。
2つめは、上述のように「動機」には、「海王星」が上三分(120度)であることから、“欺瞞”というよりも“策動”を象わしており、一見、韓国を狙ったかのようにみせていることです。
いずれにしましても、今回の措置のダメージの強さは、「現場」を象わすMC(天頂:南中点)に、“誤魔化すことのできない現実”を象わす「土星」が合(0度)をとっていますし、土星は“大変革”を象わす「冥王星」と合(0度)で、昨今の「組織運営変革の深化」のディレクションをもたらしていることから読みとれます。
ところが、ホロスコープをみると、肝心の今回の措置の対象を象わすDES(下降点)は、韓国とは直接の関係がない「天秤宮」になっています。
しかも共鳴星の「金星」を上三分(120度)としているのです。
また、DES(下降点)は、すでに「蠍宮」の影響圏にあります。
これらのことから、結論的には、「中国」が本来のターゲットになっているのです。
中国は“現体制”を「天秤宮」とし、“国体”を「蠍宮」とするからです。
なので、調べたところ、政府の公式発表では、今回の措置は「韓国に関連する輸出管理をめぐり不適切な事案が発生した」という文言がありました。
この「不適切な事案」が何なのか、あえて政府は触れていないのですが、ホロスコープからいえば、サムソンやLGなど韓国企業が中国と深くかかわっているということです。
G20後に、中国が急遽サムソン電子などの広告70基をいっせいに撤去して、関係を隠そうとしているようですが、あとの祭りです。
ということで、「ホロスコープ」から見えてきた今回の「対韓優遇解除」の真の狙いは、今、アメリカや自由主義諸国が進めている、ファーウェイをはじめとした5Gによる中国の世界制覇戦略を「阻止」する対抗戦略の一環のようです。
要は、中国の“協力国”である韓国の「ホワイト国」優遇を解除して、根本から供給を断とうとする「一石二鳥」の措置だといえます。
「実技講座」のご案内をアップ
2019.07.05
「宝瓶宮占星学」サイトの「基礎から学ぶホロスコープ」に次の2つの記事をアップしました。
「「実技講座」モニター受講の募集」
― 第1回は7月中に開講予定 ―
「ホロリーができない理由」
― 逆に、できないのが当たり前 ―
いずれも当ブログで、先にご案内してまいりました「ホロスコープ・リーディング実技講座」に関する内容です。
主旨は、当ブログと変わりません。
なので、ここでは記事のアップのみのご案内にとどまります。
「「実技講座」モニター受講の募集」
― 第1回は7月中に開講予定 ―
「ホロリーができない理由」
― 逆に、できないのが当たり前 ―
いずれも当ブログで、先にご案内してまいりました「ホロスコープ・リーディング実技講座」に関する内容です。
主旨は、当ブログと変わりません。
なので、ここでは記事のアップのみのご案内にとどまります。